おでかけ

おでかけ

夏だ!阿左美冷蔵の天然氷でかき氷を食べよう!

埼玉の長瀞というところに、天然氷のかき氷を食べられるところがあります。それが阿左美冷蔵です。 ちょっと長瀞の説明をしま...
おでかけ

古代蓮の里の蓮はすごかった。

場所にもよりますが、6月7月にかけて蓮の花が見頃をむかえます。 一度来てみたかった埼玉行田市にある古代蓮の里に行ってき...
おでかけ

鎌倉に行こう。3日目。杉本寺編

3日目最後に訪れたのは、杉本寺です。 杉本寺は鎌倉最古の寺院とされています。確かになんか古いんです。境内の道幅も狭いし...
おでかけ

鎌倉に行こう。3日目。報国寺・浄妙寺編

あじさい巡りのつもりだったけれど、せっかくなので他にも有名なお寺に行っちゃおうということで、行きたかったのが報国寺です。...
おでかけ

鎌倉に行こう。2日目。円覚寺・建長寺編

北鎌倉には鎌倉五山のうち第一位と第二位があります。それが建長寺と円覚寺。明月院の紫陽花を堪能したので、お寺まわりをするこ...
おでかけ

鎌倉に行こう。2日目。明月院編

前回鎌倉に行って、長谷寺、成就院、極楽寺、妙法寺とまわりましたが、鎌倉には他にもあじさいで有名なお寺がたくさんあります。...
おでかけ

鎌倉に行こう。苔寺・妙法寺編

この日、4寺目の妙法寺に行ってきました。 前回の記事鎌倉に行こう。成就院・極楽寺編はこちらからどうぞ。 当初明月院に行...
おでかけ

鎌倉に行こう。成就院・極楽寺編

続きです。 鎌倉に行こう。長谷寺編パート2もどうぞ。 長谷寺を出た私は、とてもお腹が空いていました。笑 なにせ朝4時...
おでかけ

鎌倉に行こう。長谷寺編パート2

前回長谷寺に入るまでのところで終わってしまったので、続きです!パート2! 前回の長谷寺パート1はこちらからどうぞ。 長...
おでかけ

鎌倉に行こう。長谷寺編パート1

6月に入って毎年思うことがあります。 鎌倉に行って紫陽花見に行きたいなー、と。 今住んでいるところから、意外と近いの...
タイトルとURLをコピーしました