働き方について思うこと。

レンガ 雑記

いつも会うたびに、会社の悪口を言う友人がいる。内容はだいたい同じだ。その人にとって理不尽な状況にあるんだろう。聞いていても、そらひどいねって思うことは思う。

実は最近仕事を辞めた。失業中なのです。不満がいっぱいで、境遇を嘆いて、不平ばっかリ言っているのが嫌になった。精神的に悪いし、体調も悪くなった。

一生懸命仕事して、暗い顔しないようにはしていたし、バカな話いっぱいしてよく笑ってもいたけれど、イライラしているのが辛かった。

だから、次のアテもないけれどとりあえず辞めた。本当に体調悪かったから。

そんで、旅しようと思った。お金がいっぱいあるわけじゃないから贅沢はできないけれど、日帰りと1泊ばかりで今まで行ってみたいなって思ったところを細かく行くことにした。

あと、本も読んでいる。堀江貴文さんや落合陽一さん、歴史や世界情勢のビジネス書。それだけじゃなくnoteからいろんな人の雑記から仕事に関係することなんでも。

仕事はすきだ。まだまだ知らないことばっかりだし、たくさん知りたいこと経験したいことがある。成長したい。

はた、と止まって思う。不満、文句、イライラ…ネガティブなことに振り回されすぎてたなぁと。周りを見渡しても振り回されて苦しんでる人がなんて多いんだろう、とハッとした。

わたしは、ネガティブなことに振り回されないで働きたい。それにはどうしたらいいか。今はそれを考える時間だったんだ。必要だったんだ。

人としてもまだまだちっさいなーと思いながら、小さいことに気づけて良かったなぁと思う。

タイトルとURLをコピーしました